雪山を裸で登った“クレイジー先生”が体を張って生徒に伝えたかった大事なこと

Text: Asuka Yoshida

Photography: ©Kossie in Cossies

2017.3.1

Share
Tweet

中学校の先生にはどんなイメージがあるだろうか?もちろん中には親しみやすい先生もいるだろうが、「先生」という響きはどこか尊く、恐縮してしまう。しかしオーストラリアには多くの生徒に尊敬されるクレイジーな先生たちが存在した。その姿からは全くもって「先生らしさ」を感じない。

中学校の教師たちが、なぜか「脱ぎ」始めた

width="640"
 

この日のために非常に周到な準備を重ねたよ。心と体が一体となって成し遂げたことだと思う(引用元:ABCNews

 
こんなコメントを残し、オーストラリアの最も高い山「コジオスコ山」の登頂に成功したことを誇らしそうに喜んでいる5人組がいる。そんな彼らの果敢な姿を見てみると…なんとパンツ一丁だ。
 
彼らの職業は全員が地方の教師。全く想像がつかないが、普段は生徒を前に真剣に勉強を教えている。コントのようなツッコミどころ満載の登頂であるが、彼らは至って真剣だった。山を登りきった日の気温はマイナス4度。さらに風速25~30キロもの風が吹き荒れていた。ただでさえ厳しい状況の中では前に進むことさえも困難であっただろう。確かに軽い気持ちでは成し遂げられることではない。(参照元:Mashable
 
なぜ彼らはこんなクレイジーな行動に出ようと思ったのだろうか。

「ティーンエイジャー」の「4人に1人」が精神的ストレスを抱えている

width="640"
 

そんなギャップと面白さから、彼らは地元を中心に多くのメディアに取り上げられ、たくさんの注目を集めていった。だがこの活動は「ただ注目を浴びたいから」ではなく、実はきちんとした彼らなりの理由がある。多くの10代の子たちがうつ病や不安症など精神的なストレスを抱えている事実があるからだ。
 
オーストラリアではティーンエイジャーの6人に1人が不安症を抱え、16人に1人がうつ病を経験。そして4人に1人が精神的ストレスを抱えているという。こんな現実を目の当たりにし、中学教師である彼らは精神的な不安や悩みと闘っているティーンエイジャーのために何かできることはないかと考えた。そしてその結論が“パンツ一丁で真冬の雪山に登ること”だった。リーダーのアンデルソンさんはその想いをこう語る。
 

こんな風にバカげたように見えることだって、一生懸命取り組めば、どんな不安も跳ね返すことができるし、乗り越えることができるんだ。それを生徒たちにも示したかった(引用元:ABCNews

 
さらにこの活動を通して心の病を抱える人々をサポートする機関、『beyondblue』への10万ドル(約1100万円)の寄付をも目標に掲げた。
 

教育の現場で生徒たちと触れ合う中で、家族や友人たちとの関わりが原因でうつや不安症に悩む子たちも見て来たよ。だから僕らは決めたんだ。楽しく挑戦することで“お金も誇りも手に入れられるんだってことを見せよう”ってね(引用元:everydayhero

 
彼らはティーンエイジャーが苦しんでいることに対し、どんなにクレイジーと思われることでも、真剣に楽しく目標に向かう姿勢を見せることで、希望を与えたかったという。

「ギャグ」のような、真剣な訓練

width="640"
 

そして目標達成のための訓練は始まった。スタートはプールに見立てた大きなゴミ箱に大量の氷を入れて浸かることからだ。訓練を始めた当初は入ってすぐにギブアップ。しかし6カ月後には見事に首まで浸かった状態で13分間耐えられるようになった。(参照元:SBS

※動画が見られない方はこちら

さらに“寒中山登り専門家”ヴィム・ホフに寒さに耐えるための身体と心作りの指導も依頼した。彼はセルフコントロールによって人間の身体はどんな寒さにも耐えうることができると推奨している寒冷セラピーの第一人者。5人の中学教師たちは、ヴィムに従事し極寒の寒さに負けない心も作り上げた。(参照元:KossieinCossies公式YouTube)すべては「パンツ」で登頂達成のため。彼らはできる限りを尽くしていった。

「心」に栄養を与える、新しい「寄付」の形

width="640"
 

そんな地道な努力もあり見事登頂に成功した彼ら。集まった寄付金の額は3万6000ドル(約400万円)と目標には及ばなかったものの、これまで普通に教師として働いていた地方の先生たちがそれだけの大金を集めたことは偉業であろう。それになにより、寒い中でも楽しそうに目標に向かう彼らの頑張りには多くの人が勇気づけられた。
 
「あなたたちがパンツ一丁で登頂に成功した姿にはすごく感銘を受けたわ。これは多くの若者たちも一緒よ」
 
「パンツ一丁で登頂に成功したなんてすばらしいわ。勇気をありがとう」
 
「信じられない!世界にはあなたのような人たちがもっと必要ね」

 
そんな声が彼らのFacebookページに届けられたのだ。(引用元:Kossie in Cossies公式Facebookページ
 
まさに彼らが1番成し遂げたかった「頑張る姿を見せることで希望を与えたい」という想いが多くの人に伝わった。今のところ次回の登頂の予定はないそうだが、彼らの姿を見て希望を持った誰かが、他の誰かを応援するために“クレイジーなチャレンジ”を踏み出す日も近いかもしれない。
 
お金でもちろん解決ができることもあるし、それで幸せになる人もいる。ただ、彼らの行動を見て分かるように、目に見えることだけではなく、心に栄養を与えることも立派な社会的慈善活動のひとつなのだ。

 

※こちらはBe inspired!に掲載された記事です。2018年10月1日にBe inspired!はリニューアルし、NEUTになりました。

Share
Tweet
★ここを分記する

series

Creative Village