“専業主婦”のアーティストが「大量のちんこが謝っている絵」を描くことで表現したかった、男女平等思想

Text: Noemi Minami

Photography: Kotetsu Nakazato unless otherwise stated.

2018.6.15

Share
Tweet

ギャラリーの壁一面に広がる多種多様な“落ち込んだ様子のちんこたち”の絵が「I’m sorry」と必死に謝っている。それとは対照的に別の壁の一面には、エネルギーに満ち溢れた“力強いマンコ”の絵が「I DON’T DANCE NOW I MAKE MONEY MOVES- 私はもうダンスはしない。お金を動かすの」と、嬉々と叫んでいる。

2018年4月に半蔵門のギャラリーanagraで開催されたMick Johan(ミック・ヨハン)の個展「I’m Sorry」の話だ。

width="100%"
ミック・ヨハンさん。自宅のスタジオで

width="100%"
ミック・ヨハンさんの個展「I’m Sorry」at anagra

ミックさんは自称「Tokyo expatwife : 東京・駐妻」。奥さんの仕事の関係で2年前に母国オランダから家族で日本に移り住み、主婦&子育てをしながら制作活動を行うアーティストだ(本人は「主夫」より「主婦」と呼ばれることを好んでいる)。anagraで披露したビジュアルアートに止まらず、これまでバンドマンとしてアルバムをリリースしたり、本を出版したりと様々な活動をしてきた。オランダの初代VICE編集長でもある。

今回Be inspired!はミックさんのお家にお邪魔し、「I’m Sorry」について、そしてこの個展の基盤となった彼のフェミニズム思想について話を聞いた。

飽きっぽいけど、ずっと好きなことを追求してきた

時間通りにミックさんの家に着くと、ママチャリに乗ったミックさんが「すいませ〜〜ん」と家の前の坂を登ってきた。家に入るとさっとレモネードを作ってくれて、「洗濯だけしちゃうからちょっと待っててね」とテキパキと洗濯を始める。

width=“100%"

width=“100%"

もともとオランダの美大に通っていたミックさんだが、自身が興味のあるプロジェクトばかりやっていたため、本業のグラフィックデザインの単位を落とし、退学となったそう。そんななか、チャールズ・ブコウスキー*1の「ポスト・オフィス」に感化され、文字通り郵便局員となる。そのうち、VICEがオランダに上陸することとなり、編集長を募集していたので、編集の経験は一切ないが応募。ミックさんいわく、“史上最強に変な面談”を当時のイギリスのVICE編集長とし、見事に編集長の座を獲得する。(面談ではジェイ・Zやフランスのヒップホップについて聞かれたり、女の子の足の写真を見せられたそう)

数年勤めたのちVICE編集長は辞め、大学時代の友人と悪名高きアーティストデュオ「Miktor & Molf(ミクター & モルフ)」を結成。商業的なものからアートプロジェクトまで実に様々な仕事をしたそうだ。スケートパークを建設するプロジェクトに関わったり、Michというインディーバンドのドラマーとしてアルバム制作に加わったり、オランダの大手の出版会社から本を出したりと、とにかくあらゆるクリエイティブな分野で活躍してきた。

(*1)チャールズ・ブコウスキーとは米国の詩人・作家。セックスや酒、競馬など破天荒な人生を詩的に綴った異端児として知られている

width=“100%"

「僕は怠け者なんだよ。あんまり一生懸命働くタイプじゃないよ、たぶん」と言うから、そうとは思えない経歴だと伝えると、「好きなことは追求してきた」と話す。

僕は好きなことをずっとやってきた。でもすぐ飽きちゃうタイプなんだよね。だからこれまでいろいろやったんだけど、やることはすべて僕の人生のストーリーに貢献できるようなものであるべきだとは思ってる。好きなことをやれば、いろんな場所にたどり着く。それにいつも何かオファーされたら「YES」って言うようにはしてるよ。

全男性からの女性への「謝罪」です

今回4月にanagraで展示をすることに至ったのは、オランダから有名なラッパーとアーティストがアートプロジェクトのために来日した際に参加するように誘われ、それを通してanagraのオーナーに出会ったから。作風を気に入ってもらい展示を頼まれたのがきっかけだった。

最初はどうしようか決まってなかったんだけど、ただただ絵を毎日描いてた。まあ、ちんこだよね。毎日ちんこを描いてた。(笑)それで気づいたらフェミニズムの方向を向いてるものが多かった。ちんこが「I’m sorry」っていうんだよね。これいいかも、って思ってさ。謝罪の気持ちを表した個展ができたら面白いと思ったんだ。男性の視点からね。

この「謝罪の気持ち」というのは今年に入って世界中で広がった「#MeToo」ムーブメントへの反応だったという。「#MeToo」ムーブメントではこれまで性的暴行を受けたことのある女性や男女差別的な扱いを受けたことのある女性たちが世界中で立ち上がり、主にSNSを使って発信した。ミックさんの「I’m Sorry」はそれに対する男性側のムーブメントに見立てたという。

すべての男性は、人生のどこかで女性に対して何かしてしまったことがあるかもしれない。本人が気づいているとしても、気づいていないとしてもね。だから、すべての男性が人生のどこかで男尊女卑的な言動をしてしまったっていうことに気づいて、「I’m Sorry」って謝ったらどうなるかなと思って。

width=“100%"

width=“100%"

ミックさんの作品にみられる“ちんこの多様性”は、いろいろな男性が参加していることを象徴しているそうだ。着想に至った経緯には、日本での「フルタイム主婦&子育て」の経験も少なからず影響したという。

男女間において世の中って何かと不公平だよね。たとえば、女性の方が男性より給料が低いってどういうこと?どうして企業は女性が子どもができたときにもっと働きやすい環境にしようとしないの?男性だって、大人になってからアルバイトしかやっていないと肩身が狭い。僕の妻は職場で男女間の不平等を毎日経験してる。逆に僕は子どもたちの学校にいくと、他のママさんたちが妻じゃなくて僕がいることにびっくりしちゃうんだ。男が家に残って子どもの面倒をみることだって、「普通」であるべきことなのに。

なるほど、とっても大事で真面目なトピック。だけれど、下ネタ全開でとにかくユーモアたっぷりに表現するのがミック流。彼の作品において、そして彼の人生において、ユーモアは不可欠なようだ。

ユーモアなしには何も作ることはできないんだと思う。僕は真剣な人間じゃないから。(笑)それに物事に対して真剣すぎるよりライトなほうがいいと思うんだよね。エンターテイメントのほうがいい。でもやっぱり性格もあるかな。僕は親父ギャグが大好きなうざいやつだから(笑)

width=“100%"

「こんにちは。僕の名前はミックです。男性フェミニストです」とは普段いい回らないよ(笑)

フェミニズムにはマイナスなイメージもつきまとう。「過激で男嫌いな人」や、「女性の立場を男性よりも優位にしたい人」などと理解されていることも少なくない。ミックさんは普段、自分がフェミニストだとあえては主張しないと言う。

「こんにちは。僕の名前はミックです。男性フェミニストです」とは普段いい回らないよ(笑)でもフェミニズムについて議論がされている場ではフェミニスト側を選ぶ。まあ、僕は「主婦」だから言わなくてもみんなわかってるけどね。

まだまだ男性が家に残り、家事や子育てを担当することは珍しい。ミックさんも前述した通りママさんグループと距離を感じたり、他の人からも「主婦=何もしていない」と偏見の目でみられることがあったりすると話してくれた。

日本で仕事をせず子育てをしていることに対してオランダの友達のなかには「じゃあ、何にもしてないんだね」って言ってくる人もいるんだ。これは主婦に対しての偏見だよね。興味深いよ。日本だと、言語の壁があってフェミニズムについて話す機会はそもそも少ない。でも変な人だと思われているかも。でもさ、僕、大量のちんこ描くようなやつだからどっちにしろ変なやつと思われてるかも(笑)

width=“100%"

男性でフェミニスト的思考を持っていたり、それを発信する人の数はやはり女性よりは少ないのが現状ではないだろうか。ミックさんの一貫したフェミニスト思想は、小さい頃から育まれてきたものだという。

僕にはお姉ちゃんが3人いるんだ。親父は軍隊にいたから家にはあんまりいなかった。だから母親とお姉ちゃんたちに育てられた。母親は主婦で、フェミニスト的な考えを持った人だった。僕もアイロンがけができるように、料理ができるように、掃除機の掛け方とかもお姉ちゃんたちと同じように教えられた。両親はお姉ちゃんたちの勉強をとても応援していたし、女性だからといって必ずしも主婦にならなくちゃいけないわけではないと小さい頃から教えていた。

その考えはもちろん、ミックさんの子どもたちにも受け継いでいるという。ヨーロッパの子どもの本には「助けが必要なお姫様」がよく出てくると、そういった本はすべて捨てたそうだ。それは娘のためであると同時に、息子のためでもあるという。

Good Night Stories for Rebel Girls」っていう本があるんだけど、これは女性のヒーローたちについての本。息子はこの本が大好きなんだ。それをみてると、彼の頭の中で「ヒーローは男じゃなきゃいけない」って考えがないことがわかる。それは希望だよ。

width=“100%"

フェミニズムは男性の問題でもあるんだ

男女平等を実現するにおいて男性の意識が変わることが重要だとミックさんは指摘した。

世の中には男性が優位な構図が出来上がっている。だから変革は男性側からも起きなければならない。女性たちだけに闘わせるわけにはいかないんだ。男同士のネットワークは破壊されなければならない。古びた権力は社会から取り除かないと。それでこそ大きな変革が生まれることができる。

ミックさんは、男女間の不平等を男性として正面から見つめている。しかし、未来は明るいと話してくれた。

現状は絶対変わるって信じている。じゃなきゃ誰も前に進むことはできないから。僕らは過渡期にいると思ってるんだ。アメリカのトランプ大統領とかさ、昔ながらの権力者たちにとって今が最後のピークなんだ。でもこの後には、明るくてカラフルな未来が待ってるよ。

width=“100%"

大量の“悲しそうなちんこの絵”は、明るい未来への暗示だったということらしい。

Mick Johan

InstagramTwitter

width=“100%"

※こちらはBe inspired!に掲載された記事です。2018年10月1日にBe inspired!はリニューアルし、NEUTになりました。

Share
Tweet
★ここを分記する

series

Creative Village