「社会問題について話せる場」が日本の学校にはないから、若者による若者のための政治イベントを東京で

Text: Reina Tashiro

Photography: ©ReDEMOS

2017.12.15

Share
Tweet
 

友達と政治の話をしようとすると空気が悪くなる。社会に関心がある人はすぐ“意識高い系”というレッテルを貼られる。ただ、目の前に広がる社会のことを知りたくて、周りとああでもないこうでもないと話したり意見を交換したりしたいだけなのに、すぐそばにあるはずの「生きていること」と「社会や政治」が遠く感じる。

そんな風に思っている若者はきっと多いはず。

そんな世代のためのイベント「Youth Conference (ユース・カンファレンス)」が12月17日(日)に上智大学で開催される。若者たちが集って政治や社会のことをじっくり考え、語る場だ。

主催するのは「市民のためのシンクタンク ReDEMOS」。これまで政策解説ムービーを制作したり、女性の権利やLGBTQなどのテーマでイベントを開いてきた、元SEALDsメンバーが設立した団体である。

width=“100%"

Youth Conferenceでは、第一線で活躍する大学教授やジャーナリスト、CMディレクターを講師として迎える。

「平等とはなにか?」ということを思索するワークショップや、選挙や憲法の意味を考えるワークショップ、震災復興や沖縄問題について考えるワークショップ、他にも「教育とはなにか?」「経済とは?」「学校とは?」といった、現代に生きる人々に投げかけられている問題を考えるさまざまなコンテンツを用意している。さらにCMディレクターによるワークショップ「デザインでどう伝えるか」も開催予定。ただ学んで考えるだけでなく、「他者に伝えること」や「発信すること」も大切だ。

width=“100%"

未来の社会は若者がつくっていくもの

今回なぜ若者向けのイベントを企画したのか、ReDEMOS代表の奥田愛基(おくだあき)さんに聞いた。

発端は、高校生や大学生から同世代が集まる場をつくってほしいと言われたことです。社会や政治のことって学校ではなかなか話しにくい話題だけど、みんなどこかで考えなきゃいけないと思っている。考えなきゃいけないっていうか、いまの若い世代だったら考えちゃうめっちゃ大事なこと。これまで色々なシンポジウムを企画してきたけど、実は来る人の年齢層は高め。でも、未来の社会は若者がつくっていくもの。みんなが日々どんなこと考えているか、どんな社会を作りたいかを自由に語ったり、学べる場を作りたいと思って企画しました。

だから、今回のイベントの対象は中学、高校、大学生にしたという。ReDEMOSメンバーの高野千春(たかのちはる)さんは「テーマは社会や政治だけど、身構えないでふつうの感覚で来てほしい」と語る。

生きづらさは誰しもが感じているもの。社会を変えたいとかそこまで強く思わなくても、何かしたいけどどうやって関わっていいかわからない人とか、関心があるけど誰と話していいかわからない人とか、そんな若い世代が集う場になればいいなと思います。ふつうの感覚でふらっと来てくれたらいいな。

申し込みフォームはこちら

width=“100%"

※こちらはBe inspired!に掲載された記事です。2018年10月1日にBe inspired!はリニューアルし、NEUTになりました。

Share
Tweet
★ここを分記する

series

Creative Village